お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3893円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日14:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 2 点 10,000円
(591 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 05月21日〜指定可 お届け日: (明日14:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
12500円
26500円
57000円
61000円
21100円
19900円
サンリオ シナモンくじ 7点セット
11111円
シマノ ビーストマスター3000
32000円
RAYMAX NEW-7
15000円
【匿名配送】【送料無料】長山莉々 グラビア切り抜き8P
14800円
Christian Dior ディオール アクセサリー ネックレス ファッション
8600円
ニチベイ プリーツスクリーン ツインスタイル ワンチェーン式
60000円
《最新モデル⭐️新品同様》 ベレガ セルキュア 4tプラス 4T plus 美顔器
73500円
オリンパス OM-D E-M1 mark2
71500円
コトブキヤ メダロット ロクショウ プラモデル
9580円
№75 古伊万里 そば猪口 染付楓紋 美品
17500円
10,000円
カートに入れる
「サウンドとメディアの文化資源学 境界線上の音楽」
渡辺 裕
#渡辺裕 #渡辺_裕 #本 #社会/社会・福祉
#ショータローのクラシック音楽本 他にもクラシック音楽本を出品中です。タグでご確認下さい。
献呈本なのでサインが入っています。
本書は、2024 年度入学者向け大学入学共通テスト第一日程(本試験)国語「現代文―説明的文章(評論文)」の出典となりました。
文化資源学とは何か。その学的方法たる聴覚文化論とメディア論が交差する斬新な社会批評の地平。ゆたかな文化観を構築する試み。
【内容説明】
寮歌・チンドン・民謡等の保存と伝承、「語り」のレコード、ソノシート、鉄道のサウンドスケープ…。多彩な「音の文化」のありようをダイナミックに読み解く。既成の文化観・価値観を問い直す試み。
【目次】
総論 「文化」としての音を考えるために―文化資源、聴覚文化、メディア(「ある」音楽から「なる」音楽へ;「音楽」から「文化資源」へ;「サウンドスケープ」から「聴覚文化」へ)
1 伝承と保存の力学(“都ぞ弥生”の「戦後史」―交錯する複数の「正統性」;「土着化」のもう一つの顔―ジンタとチンドンの「再発見」をめぐる言説)
2 民謡の文化資源学(「正調」とはなにか?―“江差追分”の歴史にみる民謡の「正統性」をめぐる力学;「民謡の旅」の誕生―松川二郎にみる昭和初期の「民謡」表象;「国民文化」の戦後―宝塚歌劇の「日本民俗舞踊」シリーズにみる民謡と民踊)
3 境界線上のレコード・メディア(「語り」のメディアとしてのレコード―「映画説明」レコードとその周辺;「ソノシート」のひらいた文化―文字メディアと音声メディアのはざまで)
4 「環境の音」の文化(「鉄ちゃん」のサウンドスケープ―「懐かしいSLの音」と「音鉄」のはざまで)
渡辺裕[ワタナベヒロシ]
1953(昭和28)年、千葉県生まれ、83年、東京大学大学院人文科学研究科博士課程(美学芸術学)単位取得退学、玉川大学助教授、大阪大学助教授などを経て、東京大学大学院人文社会系研究科教授(美学芸術学、文化資源学)。著書『聴衆の誕生―ポスト・モダン時代の音楽文化』(春秋社、サントリー学芸賞、中公文庫)、『日本文化 モダン・ラプソディ』(春秋社、芸術選奨文部科学大臣新人賞)、『歌う国民』(中公新書、芸術選奨文部科学大臣賞)ほか
商品の情報
カテゴリー本・雑誌・漫画 > 本 > 趣味・スポーツ・実用商品の状態やや傷や汚れあり発送元の地域東京都